先端設備等導入計画の支援について
こんにちは、会計士の岡内です。 当事務所における、先端設備等導入計画の支援についてお知らせいたします。 ものづくり補助金の一次公募において、先端設備等導入計画の認定は交付決定の要件となっています。採択された事業者様には、…[ 続きを読む ]
こんにちは、会計士の岡内です。 当事務所における、先端設備等導入計画の支援についてお知らせいたします。 ものづくり補助金の一次公募において、先端設備等導入計画の認定は交付決定の要件となっています。採択された事業者様には、…[ 続きを読む ]
こんにちは、会計士の岡内です。 さて、本日、予告通りにIT補助金の公募が開始されました。今回は一次公募であり、今年は三次公募まで予定されています。そのため、一次公募で不採択となったとしても、二次公募、三次公募に応募するこ…[ 続きを読む ]
こんばんわ。会計士の岡内です。最近、花粉が凄いですね。 さて、昨日、遂にものづくり補助金の公募が開始されました。 とりあえず、公募要領を軽く読んでみたので、感想を書きます。 まず、補助事業期間の最終日が小規…[ 続きを読む ]
兵庫県の助成金について、上記のものが追加で公募開始となりました。 補助率は1/2(上限200万円)で、イノベーションによって新たな価値や市場を創出するビジネスに対して助成されます。 公開コンペでの選定となるため、採択はか…[ 続きを読む ]
平成29年5月25日から約1ヶ月間ですが、上記補助金の公募が開始されます。 申請可能な事業の区分は全部で4つです。3つが工場や事業場全体の省エネ設備導入事業で、1つが設備単位での省エネ設備導入事業になります。補助率は事業…[ 続きを読む ]
昨日、創業補助金並びに事業承継補助金の公募が開始されました。 前年度は2,866件の申請に対し、136件が採択されました。採択率は4.7%で、倍率に直すと実に21倍という非常に高い競争結果となりました。 今年度も同程度の…[ 続きを読む ]